おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

福岡県

福岡県直方市 : 須崎町商店街

筑豊平野の中心地にあり、北九州市へのアクセスもよく自然と街とが程よく調和する直方。 いくつか存在する商店街の中でも、ひときわ衰退が目に見えるアーケードを歩けば、味わい深い道筋の虜に。

福岡県行橋市 : 行橋駅周辺の町並み(2)

半宿の在郷町の名残と少し寂しい盛り場。 行橋の町並みを歩く。

福岡県行橋市 : 行橋駅周辺の町並み(1)

京築地域の中心地として栄えた中津街道の町場は、北九州と筑豊、豊前を結ぶ交通の要衝でもある。 駅前商店街を歩き、かつての繁栄の面影を探した。

福岡県朝倉郡 : 東峰村とその周辺の町並み(2)

日本で一番小さな対等合併として、旧宝珠山村と旧小石原村の合併によって誕生した村。 小さな集落には豊かな山林資源だけでなく、素晴らしい建築物たちも聳えていた。

福岡県朝倉郡 : 東峰村とその周辺の町並み(1)

英彦山〜求菩提山と、古処山〜宝珠山をはじめとする山々に囲まれる東峰村。 豊かな山林と水源が広がる村は、重要な土木建築が数多く残る地でもある。 ヨーロッパの古城のような工作物を持つ魚道と、静かな山間の集落。

福岡県築上郡 : 築城 〜 椎田の町並み

「豊の国」と呼ばれた地方が豊前・豊後に別れたのち、戦国の動乱で藩主の交代劇に翻弄された現築上町。 中津街道の宿場であり、交通の要衝として栄えたまちの景観を見た。