おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

周南市 : 徳山駅前の商店街 その1

f:id:nori7770:20210608193108j:plain

周防灘に面し、明治時代に設けられた海軍の煉炭製造所に端を発する重化学工業のまち、周南市。かつては工業の発展とともに、徳山駅周辺の市街地は大いに賑わいを見せたが、モータリゼーションの影響からは逃れられず、商業規模は縮小している。

再開発によって活性化を目指す商店街の行方は…。

f:id:nori7770:20210608192144j:plain

JR徳山駅

2018年に建て替えが完了し、橋上駅化した施設内には周南市立駅前図書館が入る。

モダン建築がお好きな方にはすぐ分かると思うが、武雄市図書館などを手掛けたCCCが管理を行う。もちろんスタバと蔦屋書店が入ってます。かっこEとは思うが、このテの図書館ってどこまでが売り本でどこからが貸本なのかわからないから利用したこと無い。

 

f:id:nori7770:20210608193108j:plain

後ろを振り返ればさっそくアーケード。

右手がみなみ銀座商店街、左手側が徳山銀座商店街(ピアモールぎんざ)。

まずは右側から攻めていこう。

 

f:id:nori7770:20210608233537j:plain

f:id:nori7770:20210608194303j:plain

駅から徒歩10秒、みなみ銀座商店街。

かつては近鉄松下百貨店が存在し多くの人出があった通りも、現在は隣接する他の通りと比べてかなり寂しい状況に。さらにこれを撮影した直前に再開発によって取り壊しがスタートしており、人通りは全くと行っていいほど無かった。

 

f:id:nori7770:20210608194042j:plain

今後はショッピングセンターやホテルを誘致することが決定しているようなのだが、既に郊外の大型商業施設に流れてしまった顧客を取り戻すことはできるのだろうか。

 

f:id:nori7770:20210608194434j:plain

左右が当時のままの姿を残す近鉄松下百貨店の入口。上階で繋がっている。撤退後は核となるテナントが見つからず、空き店舗のままである。

 

f:id:nori7770:20210608195220j:plain

アーケード周辺には、地元の高校生によるウォールアートがたくさん。

こう言っちゃ何だが、地元民によるシャッターアートやウォールアートをしてる商店街で活気があるところを見たことがない。

逆に言えば、衰退してしまった商店街がなんとか賑わいを見せようとする最後の手段がシャッターアートというわけか。

 

サクッと次へ。

徳山銀座商店街。

f:id:nori7770:20210608224014j:plain

駅方面からの眺め。

車道を挟んで店舗が並ぶ。横断歩道の上にはアーケードが掛かっており、よほどの風雨でなければ濡れずに歩ける。

 

f:id:nori7770:20210608224552j:plain

反対側から。左手に見えるピンク色の建物が旧近鉄松下百貨店

つまり一本左手の通りが先程のみなみ銀座商店街だ。

 

f:id:nori7770:20210608224739j:plain

比較的飲食店が多く見られる通りである。

 

f:id:nori7770:20210608224859j:plain

いい感じの喫茶店を発見。入らずにはいられない!

 

f:id:nori7770:20210608225708j:plain

…もうやっていないようだ。

 

f:id:nori7770:20210608233701j:plain

こんなスキマにワクワク。

 

f:id:nori7770:20210608233759j:plain

この日は日差しが強かったが、徳山駅前は全天候型。快適にお買い物♪

 

f:id:nori7770:20210608225737j:plain

「銀座2丁目」。周南市はなぜか東京の地名が多いことでも知られている。

有楽町、新宿、原宿、代々木、、千代田町…なんと晴海埠頭まで!

 

f:id:nori7770:20210608230245j:plain

「一番街」と謳われる通りへ入っていこう。

 

f:id:nori7770:20210608230338j:plain

こういうタイルもあまり見かけなくなってきた。むかしはスーパーマーケットですらこんな床だったなぁ。

 

f:id:nori7770:20210608232351j:plain

なんかイベントやってる。福引き?

「一番街」の看板の向こうを横切るのが徳山銀座商店街、その奥には「みなみ銀座」の文字が見える。

 

f:id:nori7770:20210608233110j:plain

いい商店街には、いいたばこ屋が欠かせない。

 

f:id:nori7770:20210610213444j:plain

反対側。

 

一番街の真ん中付近には…

f:id:nori7770:20210608232826j:plain

銀座中央街」。間口の狭い往来は、戦後闇市をルーツに持つ。

今回はここまで。次回は中央街から見ていこう。

 

 つづき

 

 

f:id:nori7770:20210608234602j:plain

それでは。