おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

島根県江津市 : 有福温泉の町並み(2)

山間の小さな温泉郷で怒涛の3連浴。 帰路につく前に、旅の疲れを洗い流して。

島根県江津市 : 有福温泉の町並み(1)

透き通った湯の効能から「福ありの里」と呼ばれその名の由来となった有福温泉は、細い石段が入り組むその風景にちなみ「山陰の伊香保」とも呼ばれるが、あえて並べて評する必要など無い。ここには、ここにしか無い無二の素晴らしい風情が広がっているのだから。

島根県江津市 : 江津駅前の町並み(2)

江津本町の静かな町並みを歩いたのち、再び江津駅前へ。 以前から気になっていた不思議な威容のビルには、ホコリとカビの匂いが充満しつつも美しい空間があった。

島根県江津市 : 江津本町の町並み

山陰道で石見銀山と浜田を結び、廻船問屋が軒を連ね賑わいを見せた江津本町には、北前船の寄港地として、また天領米の積出港として賑わいを見せたという。入港を待つ船が浜で混雑するほどの繁栄っぷりだったまちは、陸路・海路だけでなく江の川による“河路”も…

島根県江津市 : 江津駅前の町並み(1)

今でこそ山陰地方で最も人口が少ない市であるが、かつては海運の要衝として栄え、天領であった石見国第二の都市、江津。石州瓦の生産地としても名高い、「中国太郎」とも呼ばれる江の川の河口に位置する町を逍遥した。

島根県大田市 : 石見銀山 大森の町並み(2)

産出される銀の質と量で、かつて世界にその名が知れ渡った鉱山 石見。 その銀山の歴史とともに発展してきた大森集落。豊かな自然とともに形成された文化的景観を見ていく。

島根県大田市 : 石見銀山 大森の町並み(1)

最盛期には年間およそ1万貫(38t)もの銀を産出し、戦国大名や江戸幕府の重要な財源を採掘した石見銀山。その規模は当時、世界中で産出された銀の3分の1を占めるとも言われている。 奉行所が建てられ、銀山の行政と商業の中心を担った大森地区では、封建制の時…