おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

温泉・銭湯

大分県津久見市 : 津久見駅前とその周辺(3)

駅から少し離れたエリア、長屋や社宅が建ち並ぶ地区は、戦前からの基幹産業の名を冠した町名が付けられていた。 周辺にはかつて労働者たちの憩いの場が広がる。工業地区のまち歩き。

鹿児島県霧島市 : 湯之谷山荘(2) 〜 旅行人山荘

神勅により地上に降り立った天孫を祀る地にて温泉巡り。 日本で最初に指定された国定公園の自然に包まれた湯。

鹿児島県霧島市 : 湯之谷山荘(1)

念願だった湯に沈み、夏の終わりに想いを馳せる… 山奥の旅館での蕩けるようなひととき、看板ネコチャンの接待を受けながら。

周南市 : 呼坂 〜 今市の町並みと呼鶴温泉

山陽道のその宿場町は、緩やかな坂道の中に形成された。 呼び声が近くに聞こえることから転じて地名となった集落の、優しい町並みを往く。

周南市 : 湯野温泉(2)

夜市川近くの山間の温泉地は、「坊っちゃん」のモデルとなった人物の出生地である。 豊かなが織りなす里山の風景と、山口屈指の名湯。

周南市 : 湯野温泉(1)

防長三名湯のひとつに数えられる温泉郷は、徳山の奥座敷と称される。 山紫水明な地にて、カエルの大合唱を聞きながら湯に沈む。

長門市 : 俵山温泉(4)

再び温泉街に戻り、ワンコの温泉デビュー。 ペット湯で心地よさそうにする愛犬、こっちは汗だくだ…

長門市 : 俵山温泉(3)

朝の外湯通いからの散歩、宿の朝食…湯治場の風情と路地を堪能。

長門市 : 俵山温泉(2)

昔ながらの湯治場で迎える朝。 今や希少な外湯に通うスタイルの温泉郷で、起きぬけの入浴ののち早朝散歩。

長門市 : 俵山温泉(1)

近場ゆえ、これまであえて泊まることのなかった温泉宿に初めての宿泊。 山間部の名湯に沈む二人と一匹…

長門市 : 長門湯本温泉(4)

まちのシンボルとして愛された共同浴場は、近代的で瀟洒なデザイナーズ温泉として再生した。 生まれ変わった"神授の湯"の真価はいかに。

長門市 : 長門湯本温泉(3)

御馳走に舌鼓を打ったのち、夜の温泉街に繰り出す。 いつもより少し賑やかなお祭りの夜、缶チューハイ片手にひとりそぞろ歩き。

長門市 : 長門湯本温泉(2)

増改築を重ね複雑に入り組んだ館内は、積み重ねてきた歴史の重さを感じさせる。 夕刻の日差しが柔らかく差し込む旅館の、美しき大浴場。

長門市 : 長門湯本温泉(1)

山口県で最も歴史のある温泉郷は、単なる保養地ではない。 "神授の湯"として長年愛されてきた名湯、受け継がれてきた歴史とその変容を見た。

山口市 : 長沢ガーデン(2)

湖畔のレトロな宿泊施設で迎えた朝、モーニングは自販機うどんで。 魅惑のドライブイングルメ。

山口市 : 長沢ガーデン(1)

ドライバーにとってのオアシスは、レトロ自販機マニアの聖地でもあった。 湖畔に佇むドライブインで一夜を過ごす。

美祢市 : 集落巡り(5) 厚保

肥沃な土壌で昼夜の気温差が大きいため、栗の特産地として県内外から知られる厚保。 小さな集落に佇む旧郵便局舎の定点観測の記録と、知る人ぞ知る隠し湯を求めて。

下関市 : 川棚温泉の町並み(2)

温泉郷内で随一の歴史を誇る国登録有形文化財の旅館にて、80畳の大広間に圧倒される。 小さな湯治のまちを、大きなお相撲さんの巡業の宿として華やかせた宿の湯を楽しむ。

下関市 : 川棚温泉の町並み(1)

主要街道からは外れるものの、御国周りの際には長府藩や萩藩の藩主が必ず立ち寄ったという名湯 川棚温泉。 偉人たちに愛された、「下関の奥座敷」の湯に沈む。

長門市 三隅の町並みと湯免温泉

長門市東部、仙崎湾に注ぐ三隅川の流域に広がる集落は、宿駅・市場町として開かれた。洋画家の香月泰男の出身地としても知られ、隠れた名湯を有する。 わずかに残る街道に沿った古い町並みと、漁港の風情を感じながら歩く。

島根県江津市 : 有福温泉の町並み(2)

山間の小さな温泉郷で怒涛の3連浴。 帰路につく前に、旅の疲れを洗い流して。

島根県江津市 : 有福温泉の町並み(1)

透き通った湯の効能から「福ありの里」と呼ばれその名の由来となった有福温泉は、細い石段が入り組むその風景にちなみ「山陰の伊香保」とも呼ばれるが、あえて並べて評する必要など無い。ここには、ここにしか無い無二の素晴らしい風情が広がっているのだから。

島根県大田市 : 温泉津温泉の町並み(2)

静かな温泉街の冬の朝、目覚めのひとっ風呂。熱い湯で火照った体に、ぴしっと冷たい空気を纏い、夜明け前のひとり散歩。

島根県大田市 : 温泉津温泉の町並み(1)

1300年もの歴史を誇る湯治湯、その効能は折り紙付きで全国でも屈指の評価で知られる。かつて石見銀山の積出港として隆盛を誇った温泉街の景観は、今ではゆっくりとした時間が流れ、静かに人々を癒やし続ける。

下関市 : 銭湯・温泉巡り(4)

今回はちょっと市街地中心部から離れ、より地元の人たちの生活に結びついた銭湯を見ていこう。

北九州市門司区 : 銭湯巡り

最盛期には何十件もの銭湯があったというが、現在も営業しているのはたったの3軒のみ… 湯のみならず、人情味あふれる常連さんたちと、番台のワンコに癒やされる。

大分県別府市 : 鉄輪温泉の町並み(2)

鉄輪温泉ぶらり歩き。重要文化的景観に指定される町並みを巡り、疲れた足を蒸し湯でほぐす。

大分県別府市 : 鉄輪温泉の町並み(1)

一遍上人が開き、別府八湯の一つに数えられる鉄輪温泉は、地獄めぐりの中心地としてもよく知られる。 坂道のあちこちから湧き上がる湯けむりを浴びながら、愛犬と散歩。

大分県日田市 : 天ヶ瀬温泉の町並み(2)

未だ痛々しい災害の爪痕が残る中、温泉街のメンバー有志が担う復興プロジェクトにより、確実に前を向いて進み出した天ヶ瀬温泉。 治水対策と観光資源保護…揺れる温泉郷の未来は。

大分県日田市 : 天ヶ瀬温泉の町並み(1)

別府・由布院と並んで豊後三大温泉の一つに数えられる天ヶ瀬温泉は、古くは天領であった日田の代官らが訪れ、近世では筑豊の炭鉱関係者の保養地として賑わった温湯(いかり湯)。 町を歩いて疲れた足を、川沿いの共同露天風呂で癒やす。