周南市
山陽道のその宿場町は、緩やかな坂道の中に形成された。 呼び声が近くに聞こえることから転じて地名となった集落の、優しい町並みを往く。
いわゆる「観光地」として整備されているわけではなく、人々の生活がある風景にこそ心動かされる。 工業地区や市街地の中にぽつりと残る古い町並みを訪ねた。
夜市川近くの山間の温泉地は、「坊っちゃん」のモデルとなった人物の出生地である。 豊かなが織りなす里山の風景と、山口屈指の名湯。
防長三名湯のひとつに数えられる温泉郷は、徳山の奥座敷と称される。 山紫水明な地にて、カエルの大合唱を聞きながら湯に沈む。
瀬戸内に浮かぶ小さな島での階段巡り、狭い路地の設えさえも瀟洒であった。 風そよぐ高台から見下ろす、煌めく海面……あぁ夏。
どこまでも続く煉瓦塀と石垣。 かつて栄えた小さな漁村集落の、美しき路地との出会い。
ふらりと訪れた小さな島は、岬の重工業地帯とは対象的に長閑な漁村集落だった。 夏の日差しに焼かれる肌に、潮風が心地よい。
周南市の南端、大島半島の更に端。 ふぐの延縄漁発祥の地である小さな三角形の島で、煉瓦塀に囲まれた路地を巡る。
かつては長州藩に属しており、徳山藩の成立に伴い同藩領として治められた福川は、漁業で栄えたまちであったが、街道の整備に伴い宿場町として発展した。街道を西へ進めば夜市(やじ)・戸田(へた)の集落。村内で所轄の藩が違うという変わった歴史を持つ。
才ノ森より柳町に遊里が移転して後、およそ10年ほどで売春禁止法が施行、赤線は廃止となる。現在でもスナックなどの飲食店が立ち並ぶエリアであるが、より駅前に近い昭和町付近ではソシアルなビルも多く見られる。 日中の盛り場の風景と、周辺で見つけたトマ…
駅前商店街のアーケードを抜けるとかつて遊廓があった地帯へ。 現在も色街の香りを残す盛り場の町並みを中心に歩いた。
いくつかの商店街から構成される徳山駅前の中心商業地区。 訪れるたびに空き店舗が増えていく様子に僅かの寂寥を感じつつ、往時の賑わいの名残を求めて歩いた。
周防灘に面し、明治時代に設けられた海軍の煉炭製造所に端を発する重化学工業のまち、周南市。かつては工業の発展とともに、徳山駅周辺の市街地は大いに賑わいを見せたが、モータリゼーションの影響からは逃れられず、商業規模は縮小している。 再開発によっ…