おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

鹿児島県霧島市 : 湯之谷山荘(2) 〜 旅行人山荘

神勅により地上に降り立った天孫を祀る地にて温泉巡り。

日本で最初に指定された国定公園の自然に包まれた湯。

前回の記事

 

朝風呂の様子。

 

 

昨晩の碧みがかった乳白色とはうってかわり、翡翠のような輝きを宿す。

 

 

差し込む朝陽に照らされ煌めく湯面。

 

 

立ち上る湯気と、仄かな硫黄臭。

一日の始まりとしてこれ以上のものがあるだろうか…いや、ない(反語)。

 

 

宿を発つ。お世話になりました。

 

 

霧島に来たからには、ここを訪れない訳にはいかない。

 

 

"天の逆鉾"を背後に湛え、島津藩の崇敬篤く崇められる神社。

 

 

霧島神宮

絢爛たる朱塗りの本殿が目を引く。

 

 

樹齢800年を超えるとされる御神木。

 

 

その静謐な空気が、夏の暑さを和らげ…ない(暑い!)

 

 

御参りを終え、次の目的地へ。

 

 

旅行人山荘」。

文永2年に発見され、与謝野晶子斎藤茂吉、野口雨情なども訪れた湯治場 丸尾温泉をルーツとするホテルで、霧島プリンスホテルが前身らしい。

 

 

玄関前に設置されるコンクリート製ポスト。

現在では殆ど残っていない珍しいものだが、今でも使われているらしい。

 

 

立ち寄り湯として貸切露天風呂がいくつがあるのだが、入りたかったところが埋まっていたので周辺を少し散歩する。

森を抜けた先に滝があるというので見に行ってみよう。

 

 

天気予報ではこの日も結構気温が高いと言われていたが、木陰ならば結構涼しい。

 

 

花房の滝。ふおぉぉ…マイナスイオン

 

 

ホテルへ戻ってきた。
もう少し待つようなので、ロビーで過ごすことにする。

 

 

家具や調度品のセンスもよく…

期待が高まる。

 

 

いよいよお待ちかね、入浴タイムである。

フロントで鍵を借り受け、少し離れた浴室へ。

 

 

アカマツの林を抜けると湯小屋が見えてきた。

 

 

その名も赤松の湯

楽しみにしておりました。

 

 

脱衣を済ませ、湯殿へ…

 

 

木々の緑を湯に写した泉のよう。

硫黄の香りが、ここは温泉なのだと思い出させてくれる。

 

 

森林浴しながら温浴

贅沢なひととき。

 

 

フロントでアヒルちゃんの貸し出しやってたので連れてきた。

 

 

家まで遠いし、ちょっと早いけど帰りましょうかね…

 

 

鹿児島土産といえばこれ。一杯やってから寝ましょう。

 

 

さて、今回はここまで。

それでは。