おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

下関市 : 唐戸周辺ゆる散歩

カメラと財布を失くし、傷心のなかにある友人とゆるり食べ歩き。

あてもなく、ただのんびりと。

前回の記事

例の"事件"(前回の記事参照)から二夜明け、今日は彼が関東に帰るそうなので、空港まで送りがてら少しぶらつこうか、という話をしていた。

 

昼過ぎに落ち合ったのは唐戸。

何でも宿泊していた俵山温泉からバスで向かい、唐戸市場で寿司を眺めていたらしい…😭しかし落ち合った頃にはほぼ完売(そりゃあ世間様は三連休の最終日だからね)。

寿司はともかく、とりあえず何か食べましょうかってことで向かったのはコチラ。

 

 

町中華である。

この好楽園は、注文すると爆速で料理が提供される。

この日もいつも通り、レバ単ライス(レバニラ単品とライスで注文すると、レバニラ定食よりもおかずが多くなるのだ)を注文。

関連記事

 

はい来ました〜!これですよコレ!

夏バテで食欲なくてもこれはガツガツいける。

 

 

たなびく暖簾。

 

 

さて、散策しましょうか。

 

幸先よくネコチャン!発見。

 

 

行っちゃった…

 

 

平和が一番。

 

 

スナップを撮りながら歩く。

 

 

路地裏の郷愁。

関連記事

 

 

既に何度も歩いている場所なため、いつものように記録の意味合いを込めた撮影の仕方ではなく、案内しながらなんとなく目についた風景にシャッターを切るだけ。
それもまた楽しい。

 

 

ほんの少ししか歩いていないが、微妙におなかに隙間がある。

よし、おやつを食べようと言うことで桃太郎うどんへ。

かなり柔らかい麺で、好き嫌いがはっきり分かれるかもしれないが、ぼくは勝手に下関三大麺類のひとつだと思っている(残りの2つは瓦そばと"かめや"のたこそば)。

 

 

そうそう、ここに来たらコレも忘れてはならない。

ミルクセーキ(奥)と氷ぜんざい(手前)。夏だね…。

 

ちなみに彼はカメラを持っているが、予備でもう一台持ってきていたらしい。

良かった…。

 

 

再び散策を続行。

 

 

ヒエッ…

 

 

いちおう観光案内っぽいこともしてみる。

関連記事

 

銭湯跡のトマソン

 

 

なんでウルトラマンなんだろう…

 

 

ぜんぜん人が来なさそうに所にある顔ハメパネル。

竜馬とお龍はわかるんだけど…伊藤九三って誰?…と思って調べたら、ここに邸宅があった豪商で、竜馬の支援者だったのね…地元民でも知らないや。

 

 

すぐ隣りにある赤間神宮へ。

 

 

宮司さんのゆる絵馬、味があっていいんだよなぁ。

 

 

これは2023年のもの。

 

 

水天宮から対岸の門司を見やる。

あそこで"事件"が起きたのよね…

 

 

ビューティー

 

 

ネコチャンいっぱいいるゾーン。

 

 

亀山八幡宮のすぐ近くには、床屋発祥の地碑がある。

その由緒は鎌倉時代中期にまで遡り、藤原家の武士が髪結所を始めたことに端を発するが、その髪結所の奥に亀山天皇と藤原家の祖先を祀る"とこの祭壇"があったことから転じて「床屋」という屋号で呼ばれるようになった。

 

 

さて、今回はここまで。

それでは。

つづき