おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡県直方市 : 直方駅前の商店街とその周辺 (3)

モダンな様式美の近代建築、格調高い商家郡… 風格のある建造物が建ち並ぶエリアに、筑豊炭田の中心地としての歴史を感じた。

福岡県直方市 : 直方駅前の商店街とその周辺 (2)

半円アーチの天井が連なる商店街は、今なお老舗店舗が営業を続ける傍ら、若いエネルギーの参入による小粋な店舗も少なくない。 長崎街道上に沿って伸びるアーケード街を往く。

福岡県直方市 : 直方駅前の商店街とその周辺 (1)

筑豊炭田の石炭を集荷・輸送する拠点として発達した直方駅、その周辺には複数のアーケード付き商店街が形成され、かつて大きな賑わいを見せていた。 新旧入り交じったアーケードと、人情あふれる町並みを歩く。

福岡県田川郡 : 香春町の町並み (2)

香春岳に見守られる集落には、河内王、最澄、伊能忠敬、種田山頭火など歴史に名を連ねる偉人たちの足跡が数多く残る。 万葉の時代より紡がれる歴史の町を猫と歩く。

福岡県田川郡 : 香春町の町並み (1)

銅や石灰石の採掘で知られ、数々の史跡や文化遺産を残す香春町。 古代、都と太宰府を結んだ官道の時代より変わらず交通の要所であるこの地には、今なお宿駅の名残が見られた。

下関市 : 阿弥陀寺町 階段巡り -石造りの参道-

歴史的な合戦の地、壇ノ浦に残る信仰の痕跡。 桜のほころぶ時期、美しき石段を歩いた。

下関市 : 本町 〜 宮田町 〜 阿弥陀寺町 階段巡り

市街地からちょっと歩けば、生活道としての石段がこんなにもたくさん残っている。 我がまちながら、その風景の尊さに感動を禁じ得ない。