おなかがよわいお坊さんはあわてない

おなかを壊しやすい僧職系男子、まち歩きのススメ。

近代建築・土木建築・遺跡・遺構

佐賀県西松浦郡 : 有田内山の町並み(1)

我が国における陶磁器生産の発祥の地として知られる有田町。 欧州でもその名を轟かせた「IMARI」「NABESHIMA」「KAKIEMON」を産出したまちには、町人文化が根付き、多くの商家が建ち並ぶ。 山間の静かな町並みに、かつての隆盛を見た。

北九州市門司区 : 風師 階段巡り その3

門司区 風師地区の階段巡り、公園の名前などに何故か残る他国の地名…疑問を思い浮かべながら歩く。

萩市 : 明倫学舎

数多くの偉人たちを排出し、日本の近代化を牽引した長州藩。 新時代を築く礎となったのは、その「教育水準の高さ」と「人材育成」にあった。 藩校 明倫館の跡地に建つ日本最大の木造校舎で、維新のロマンに想いを馳せる。

下関市の近代建築 その2

下関のウォータフロント、唐戸エリアに多く現存する近代建築群。 再開発によって変わっていく街の中で、往時の威容を残したまま変わらぬものたち。

下関市の近代建築 その1

日本の歴史が動くとき、幾度となく表舞台に登場した下関には、今なお多くの歴史的建造物が残る。西の玄関口として、交通の要衝かつ瀟洒な港町でもあった唐戸周辺の近代建築群を見ていこう。

下関市 : 一の俣温泉とその周辺

決してアクセスは良くないながらも、その泉質の良さは温泉マニアも唸らせる名湯、一の俣温泉。 周辺のスポットも合わせて見ていこう。

山陽小野田市 : 厚狭 寝太郎水路沿いの風景

三年寝太郎の伝説が単なる昔話ではなく、史実として残るまち、厚狭。 寝太郎が築いたとされる堰から引かれる疎水によって、かつて一面に広がったという水田地区を逍遥。

下関市 : 彦島 江の浦商店街 その2

商店街のすぐ傍で見つけたアーケード。 昭和の薫りを色濃く残す空間で、しばしネコと戯れる。

北九州市門司区 : 清滝の町並み

明治後期から国際貿易港として栄えた門司港。 最盛期は50軒近くもの高級料亭が軒を連ね、それらをして「不夜城」とまで言わしめた。 清滝地区には、政治家や財界人も度々訪れた料亭や旅館などが多く見られたが、そのいくつかは現在でも残り、在りし日の隆盛を…

宇部市 : 渡辺翁記念会館(3)

宇部の発展のシンボル、普段は立ち入ることのできない屋上へ。近代建築の巨匠 ル・コルビュジエの影響を強く受けたと思われる、優美な曲線に酔いしれる。

宇部市 : 渡辺翁記念会館(2)

質の高い部材によって築き上げられたホールは、竣工から80年の歳月を経ても、その風格は衰えない。 宇部市を象徴する名建築のディテールに瞠目する。

宇部市 : 渡辺翁記念会館(1)

建築家 村野藤吾自身が「私の出世作」と語る渡辺翁記念会館。 宇部市発展の礎を築いた渡辺祐策の功績を称え建築された、今なお市のシンボルとして愛されるホールのデティールを探り、村野と宇部市との深い関わりを見ていく。

山口市 : 小郡下郷の町並み(2)

宿場町の高札場のあったあたりを歩いていると、見えてきたのは大きな"うだつ"。 誰か…うだつの上がらない俺を絞め殺してくれ…

山口市 : 小郡下郷の町並み(1)

石州街道の起点であり、山陽道とも交わる交通の要衝であった小郡。 かつては河港として賑わい、近世に入ってからは干拓によって栄えた。 町制が施行された後も豊かな税収により発展していたものの、山口市に吸収合併。しかし実質山口市の中心地といっても過…

山陽小野田市 : 瓶垣のある風景

セメントの町として知られる小野田。有帆川沿いの旦地区はかつて硫酸瓶の製造を中心とする窯業が盛んで、キズなどで売り物にならない硫酸瓶や焼酎瓶を積み上げて作った瓶垣が見られる。 窯業からセメントへ、移ろってきた産業の歴史の足あと。

北九州市八幡西区 : 折尾駅周辺の町並み(1)

折尾駅と聞いて、東筑軒の「かしわめし」が思い浮かぶ人は多いだろう。九州を代表する駅弁である。駅構内のうどんも美味い。 駅前に並ぶ堀川運河沿いの飲食店街は、まさに昭和の代名詞。 しかしそんな景色ももう見納め。再開発真っ只中の駅周辺を散策。

山陽小野田市 : セメント町商店街とその周辺 (3)

セメント町から南中川駅方面へ。道中に小野田セメントゆかりの近代建築を眺めつつ。

山口市 : 名田島新開作南蛮樋

山口では、干拓のことを開作と呼ぶ。 山口市の南部 椹野川(ふしのがわ)の河口部、湾岸部に広がる開作地帯は、財政難に苦しんだ萩藩の収入確保のための公儀開作地。この地に残る遺跡の上に立ち、耕地を吹き抜ける風を感じた。

山口市 : 旧桂ヶ谷貯水池堰堤

山口市 小郡上郷の山中にひっそりと佇む、赤色の遺跡。ヨーロッパの砦にも似たその姿にロストテクノロジーが眠っているのではないかと期待して、ぼくの中の少年の心が沸き立つ。 大正12年竣工、コンクリートと石垣、レンガ積みの堰堤。その優美なアーチに心…

北九州市 小倉北区 : 旧かねやす百貨店屋上 防空監視哨

小倉の街中で遺構散策。